岡山県 古民家リフォーム事例

古民家リフォーム 完成!

代々ご家族様を守ってきたお家をリフォームすることになりました。
水廻りとリビングダイニングのリフォームと、納屋を取り壊して浄化槽を活けることに!





床は洗面やキッチンへスムーズに行けるようにバリアフリーとし、階段は上がりやすく緩めに設計しています。また化粧木階段がアクセントになり、明るいLDKになりました。


↑母屋隣にある納屋はここで解体し、減築することになりました。
しっかり安全を確保しながらゆっくり進めていきます。


母屋の解体に入り、天井を撤去すると、りっぱな梁が‼
お客様とお打ち合わせをし、天井をあげて梁をみせてはどうかと相談をさせていただきました。床の段差も無くして、広々としたゆったりできる空間になります。


2階がある下の部屋は、天井高さに制限がある為、梁を出して少しでも天井を上げました。 梁は隠して木目柄のビニールクロスで梁のイメージを表現します。


合併処理浄化槽は家庭から出る「生活排水」をくまなく浄化できるすぐれものです。下水道がきていない地域ではかかせない設備となります。
水廻り工事ではセットで工事することがよくあります。各市町村で補助金制度もあるので
ご相談くださいませ。

完成しました!!




リビングの近くにトイレを新設し、お施主様が使いやすく利用できるように配慮にも
こだわりを持って仕事しています。(^_-)-☆
  
住宅省エネ2024キャンペーンで補助金をフル活用し、使用した木材も地域材補助金を
利用しました。補助金についてはお気軽にご相談くださいませ(^^♪

無事に完成を迎えられてとても嬉しく思います。
ありがとうございました!!

  
        アサヒリフォームについてはこちら 



 祝 

住宅店舗新築工事 完成

~完成までのスタッフブログ~

 令和6年 設計事務所様デザインの店舗・住宅新築工事を、縁あって施工させていただく
ことになりました。
8月末には、完成見学会も終わり、無事にお引渡しができて嬉しいかぎりです。
 
 お施主様は岡山市内で「ガトーミュール」カヌレ専門店を営んでおり、TV取材など多く紹介されている有名なお店です。今度は地元である奈義町に店舗を構えて展開していきます。 
それは!他にないデザインで凄い感動です。
早くOPENが楽しみです♪

 岡山カヌレ専門店 gateau-mu^r




 ●完成前に那岐山をバックにドローンで撮影!      ※本物ですよ~(⌒∇⌒)


 R5年12月5日にて地鎮祭を行いました。
 お施主様ご家族、設計事務所「風景のある家LLC」様、アサヒコーポレーション
 これから始まる工事の安全と建物や家の繁栄を祈る儀式です。
 粛々と工事の無事を祈ります。


 さて!土工事・基礎工事に入るや否や、
どか~んと雪が降り工事が進まない…
ですが、雪が降った景色は最高でした。
 
 
現場では、図面に沿って施工・無事鉄筋検査も済み進めていき、並行してこれから建てる木材拾い出しやプレカットの準備・外部色決め等、確認をしていきます。
         
山のようなプレカットの質疑にひとつひとつ回答し、設計事務所とも確認していきながらどんどん迫ってくる棟上日に間に合わせるよう日々努力したことを思い出します。



4月に入り、待ちに待った棟上です。住宅と店舗の2棟あるので、分けて棟上となりました。ご希望のお餅投げも,お施主様が来られた方々一人一人に手渡しで渡すこともできて良かったです! 
100名以上の方が来られ、足りるか心配したほど大盛況でした。
  •  
  • 棟上式では幣串(へいぐし)を飾ります。棟札、串、弓矢の一つです。
    最近では、棟札や弓矢は省略して幣串に御幣を取り付けたものを棟上げ期日に。
    建て主名・工事者名を書き入れて高いところにくくりつけます。
    完成後も小屋裏にあり、代々まで保存されます。

     棟上後は補強金物を取付て、金物検査を受けました↑↑


      高い位置に設計事務所とアサヒコーポレーションのシート看板を設置しました。
      工事中も外からの見学会みたいなものです。アピールさせていただきました。


                   工事も進んでいく中、密にして現場で打合せやSNSを使って進めていきます。岡山から御足労いただいてたいへんだったと思います。  


      そして!!ついに完成へ





      ↑店舗の入口入ると吹抜と螺旋階段が目に入ってきます。
      1Fにはイートインスペース・2Fにもイートインスペースがあります。 
      北側の那岐山を眺めながらゆっくりcafeを楽しめることができます(^^♪


      工事中でしか見えませんが、紺の螺旋階段の下に黄色が塗ってあります♪
      vintageが好きなお施主様が、好きなように擦ったら黄色が出てくるようにアレンジしてあります♪ 
      将来階段がどのようになるのか楽しみです。












       完成♪シャンパンセレモニーでお引渡しが始まりました。



      お引渡しでは、設計事務所様が前以てご用意されましたシャンパンでセレモニーが始まりました。 振って振って~~しっかり貯めて!勢いよく パーンと♪
      シャッターチャンスを逃すまいと…頑張って1枚だけ取れました。
      そして、花束贈呈と鍵の贈呈! 
      新しい鍵を初使用で皆で中へ・・・♪



      無事に完成を迎えられてとても嬉しく思います。
      ありがとうございました!!

      OPEN 楽しみにしています!!







      完成見学会

                   
       雄大な那岐山の麓で、
       四季を愛でながら過ごす穏やかな日々。
       自然と触れ合う
       子供たちの楽し気な声。          
       子供のころの懐かしい風景の中に
       「我が家」が「夢」と共に実現しました。
       
       住宅新築  店舗新築 の 完成見学会
       ご予約はコチラから

       【完全ご予約制】
       ご予約のないお客様の見学は
       お断りさせていただきます。           
       予めご了承くださいませ。

           
       


      今西山 阿弥陀院 法福寺様  

          仁王門立柱式 

        5月9日に、法福寺 仁王門建替えによる立柱式が行われました。
        法福寺は、真庭市吉地区の自然豊かで静かな山間にある高野山真言宗のお寺さんです。
        お寺は小高い山の中腹にあり、この地区では、時期になるとよく幻想的な雲海を見る
        ことが出来るそうです。
        この度、約2年がかりの準備を経て、無事 立柱式 挙行の運びとなりました!
       (※住宅新築の場合は「上棟式」と言います。)

              法福寺 本堂           岡山県重要無形文化財 念佛踊り

            立柱式の祭壇             五月晴れの爽やかな日でした

           たくさんの立派な木材たちの中、紅白幕で飾られたひときわ大きな柱。           

           これから先、何百年も仁王さんをお守りくださることでしょう。


          いよいよ宮大工の皆さんの手で、大切に化粧柱が運び込まれます。


      関係者の方々によるお清め
      (右の写真 ちょっと緊張気味にお清めしているのは弊社の監督です(@^^)/~)



      関係者みなさんで力を合わせて化粧柱を引き起こし、立ち上げます


      無事に化粧柱が立上りました
      せんえつながら、弊社社長 中村もご挨拶の機会をいただきましたヽ(^o^)丿


      無事に立柱式が終了しました!!
       法福寺様、仁王門建設委員会や関係者の皆様、誠におめでとうございました!


      ここからは、法被を脱ぎすてた宮大工さんたちが
      いよいよ仁王門を形にしていきます!

          全て配置が決まっている木材たちを、
          釘を遣わず慎重に確認しながら組んでいきます。
          大きな柱たちが、次々と所定の場所に納まっていきます!
          さすが宮大工の皆さん、息ピッタリで無駄のない作業(^o^)丿





      次の日には、立派な屋根が組みあがっていました!




      長きにわたり吉地区に時を知らせた鐘は、仁王門の完成までしばしの休息です(-ω-)。o○
               養生の下には、阿弥陀如来様のお姿が隠れています。
            仁王門が完成しましたら、ぜひ美しいお姿を拝みに訪れてみてください。


                     ※法福寺さん境内にて

         完成まで引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!!


       法福寺のある吉縁起村さんでは、毎月第2、第4の日曜日には地域の方たちが、地域の食材 
         を使った美味しい手作りのお弁当や、お菓子、特産品などを販売しておられます。
         

           また、自然を満喫できるお手頃なウォーキングコースもあるようですよ!
            春から秋にかけてドライブ&ウォーキングに最適な季節ですよね☆彡


      です他にもスマート決済できる無人販売所や、いろいろなお勧めスポットがあるよう!
      (※詳しくは吉縁起村協議会さんのインスタをチェックしてみてくださいね




         

        


           住宅 店舗  上棟式👪


          岡山県北にて、4月上旬に木造2階建て住宅新築と店舗新築の棟上げを行いました。

          2棟あるので2日に渡り棟上を行い、現在も工事中です。

          完成までまだまだですが、これからも全力で頑張ります!!









         津山市宮尾 新築貸事務所 完成♬


             木造建築で、木の風合いにこだわった事務所です!

       古くから親しまれる木造は、設計の自由度も高く、非住宅でも注目を集めています。
       断熱性はもちろん、防湿性・気密性にも優れ、アクアフォーム吹付断熱材と相性も
       抜群です。
       快適な空間で過ごすことができます~♬
















      このブログの人気の投稿

      ゆのごう美春閣さんの美味しいドレッシング

      アサヒコーポレーション(津山 本社、岡山 支店)新年のご挨拶を申し上げます